サンタクルーズのウェアを選ぶなら!おすすめコーデと年齢層を徹底解説

10/02/2022

tar

●アメカジ歴15年
●174cm
●着用イメージやサイズ感の参考に。
●実際に使用して、良かったものを記事にしています。

この記事の内容

  1. サンタクルーズのウェアに関する知識
  2. コーデの参考
  3. 実際に着ている人たちの年齢層の解説

サンタクルーズのウェアに関する知識

まず、初めにサンタクルーズのウェアの特徴の一つにグラフィックアートが挙げられます。

前面にプリントされたウェアはクールでカッコよく、スケートファッションと相性がいいです。

しかし、実際にネットショッピングでサンタクルーズを見てみると、種類が多すぎて悩んでしまいますよね?

なので、代表的なアートをざっくりとまとめてみました。

tar

参考になれば、幸いです。

サンタクルーズを代表するグラフィックアート5選

  • Classic Dot(クラシックドット)
  • SCREAMING HAND( スクリーミングハンド)
  • ROB ROSCOPP  (ロブロスコップ)
  • SPEED WHEELS(スピード ウィールズ)
  • JEFF KENDALL(ジェフケンダル)

Classic Dot(クラシックドット)

ジム・フィリップスが80年代にデザインした『Classic Dot』。

tar

見たことある人も多いですよね。

ただの丸ではなくて、満月な所が渋くてカッコいいポイントです。

レアなモノでは、三日月バージョンもあるので、コレクターも多いですね。

三日月バージョンは、古着屋で出会ったら買いたいモデルの一つです。

SCREAMING HAND( スクリーミングハンド)

ジム・フィリップスが80年代にデザイン。当初から現在に至るまで多くのファンに愛され続けている。

スクリ―ミングハンドは、スケートボードの象徴と言っても過言では無いでしょう。

スケートやったことない人も、きっと見たことがあるのではないのでしょうか?

おそらくスクリ―ミングハンドのTシャツやステッカーが爆発的に売れたので、見たことある人が多いのではと思います。

種類も膨大にあるので、コレクション欲がそそります。

ROB ROSCOPP  (ロブロスコップ)

80年代を牽引したスケーターの一人。

大きな白人サーファー風プロライダーでパワフルな滑りで人気ありました。

フェイス以外にもROB EYE(ロブアイ)もあります。

ロブロスコップはオールドスケーター好きなファンが多いデザインです。

SPEED WHEELS(スピード ウィールズ)

ウィールに羽が生えた時代を選ばないデザイン。

tar

まさに、シンプルイズベストです。

古着では、他と比べるとあまり出会わないので、出会ったら買いたいモデルです。

JEFF KENDALL(ジェフケンダル)

長年サンタクルーズの所属ライダーを務めた元プロスケーターJEFF KENDALL(ジェフ・ケンダル)。

tar

モチーフとなっているスネークプリントがクールですね。

80'sスケートを牽引した代表的人物です。

ジェフ・ケンダルモデルウルフなんかもあります。

ジェフケンダルは、80年代のスケート好きには堪らないグラフィックなので、人と被りたくない方やスケートファッションに強くこだわる方におすすめです。

サンタクルーズのコーデ

サンタクルーズのコーデは、グラフィックアートの存在感が前面に出てきてしまうので、シンプルなコーデがカッコいいと思います。

そして、スケーボーやサーフ系のファッションブランドでもあるので、動きやすさを求めてラフな着こなしをする方が多いです。

tar

シンプルで、ラフなスタイルが人気ですね。

サンタクルーズのシンプルコーデ

インパクト大のスクリ―ミングハンド

シンプルにカッコいいので、キャップと合わせるだけでもかなり雰囲気でますね。

カラーも豊富で、サイズも選べるので、好きなサイズ感でコーディネート出来ます。

サンタクルーズのシンプルコーデ②

グラフィックアートの種類が膨大にあるので、人と被らないのもサンタクルーズの良さの一つですね。

細かいカラー展開もサンタクルーズならではです。

SANTA CRUZ サンタクルーズ 502211429 レディース 半袖 カットソー Tシャツ II1 ムラサキスポーツ ムラサキスポーツ C25

サンタクルーズを実際に着ている人達の年齢層

サンタクルーズを実際に着ている人達の年齢っていくつぐらいなのか?

スケートのイメージから、若者が愛用しているブランドイメージがありますが、そんなことはありません。

サンタクルーズの歴史を見れば分かりますが、70年代に生まれたブランドなので、老若男女問わず全世帯から愛されています。

インスタグラムで検索してみると、意外と女性の方がカジュアルに着こなす投稿が多くて新鮮さを感じました。

インスタグラムでは、10~20代の投稿が目立ちましたが、勿論30~40代の着こなし投稿もありました。

tar

改めて色んな年代に愛されているブランドだなと感じました。

サンタクルーズまとめ

  1. サンタクルーズのウェアは種類が多い
  2. その為、好きなグラフィックアートで選ぶと間違いが少ない
  3. 代表的なグラフィックアートは、全部で5種類
  4. スクリ―ミングハンドは、鉄板
  5. コーデは、シンプルでラフなスタイルがカッコいい
  6. サンタクルーズを愛用する年齢層は様々で、老若男女問わず愛されている。

人気記事

1

そもそもベイカーパンツって何?って方は、こちら。 ベイカーパンツの年代の見分け方 そんな、ベイカーパンツは年代ごとに違いがあり、見分けることが可能です。 今回はヴィンテージとして評価が高い40年代から ...

2

ヴィンテージシャツの年代判別法 40年代(40's) 40年代の特徴は、外に向かって弧を描く鋭角の襟先です。 この襟を『ロングポイント』と呼びます。 50年代(50's) 50年代の特徴は、トップボタ ...

3

レッドキャップ(RED KAP)ワークパンツの種類は?違いは? 『PT20』 レッドキャップ(RED KAP)のロングセラーワークパンツです。 シルエットは、基本的に太めですが微妙にテーパード(裾に向 ...